パサパサ髪

連載:冬によくあるカラダの不調

編集部
2002/10/01




紫外線によるダメージ
暖房の風による乾燥や外気の乾燥
ダイエットなどによる栄養不足

紫外線や空気の乾燥は髪にとっても大敵!

紫外線や空気の乾燥によって、髪の水分は失われてパサついたり、外側を覆うキューティクル(髪の層)が痛んで、枝毛や切れ毛が目立ちます。

冬は静電気が最も起こりやすい季節

静電気によって髪が広がってしまったり、髪全体を傷めてしまったりします。また、無理なダイエットは、髪の健康を保つのに必要なビタミンやたんぱく質、鉄分、カルシウム、ヨードの不足を招きます。

 


紫外線対策

三大抗酸化ビタミン
 エグゼクティブチョイス


三大抗酸化ビタミンとして知られる、ビタミンA、C、Eは、紫外線によって発生する活性酸素の害から頭皮を守ってくれます。特にビタミンEは頭皮の血行をよくして、新陳代謝を高める働きがあるので、髪に潤いを与えてくれます。

ライフスタイルのエグゼクティブチョイスはこの抗酸化ビタミンをベストバランスで配合。


髪のツヤ とコシには
マルチビタミン&ミネラル

昔から、ひじきや昆布、わかめ、のりなどの海藻類を食べると黒くてきれいな髪になるといわれますが、それは、海藻類には髪にツヤやこしを与えるカルシウム、髪の発育を促すヨードが沢山含まれているからなんです。また、鉄分も髪の健康を保つ重要なミネラルです。

(つづく)
INDEX

記事コラムトップへ

会員の方はこちら
初めての方はこちら
ご利用ガイド 会員登録
お支払方法について
  • 代金引換
  • クレジットカード決済
  • 銀行振込
送料について

ご注文内容によりまして、以下の送料がかかります。

  • お買い上げ金額が税別6,000円以上の場合、無料
  • お買い上げ金額が税別6,000円未満の場合、600円(税別)
ポイントについて

商品をご購入のたびに、今までのご利用実績に応じて、お買い上げ金額の10~15%のポイントが貯まります。