◆d-αトコフェロール
ビタミンE同族体として自然界に存在するものには、トコフェロール4種とトコトリエノール4種の合計8種類が知られています。これらのビタミンEは、穀物、緑葉植物、海藻類、野菜、植物油、魚類、肉類など自然界に広く分布しています。
これらを効力のある順に
のそれぞれのトコフェロールと呼んでいます。 トコトリエノール類は、トコフェロール類に比べ効力が低いことが知られています。
合成のビタミンE(all-rac体)にはd(ディ)体と光学異性体といわれるl(エル)体が混合されています。一方、天然のビタミンEはd体(RRR-)のみで、成分の表示で見分けることができます。
- dl-α-トコフェロール・・・合成
- d-α-トコフェロール・・・天然
効力は、合成品より天然品の方が高いことで知られています。
ビタミンEは脂溶性のビタミンですが、摂りすぎによる過剰症は見られないとされています。 |